投稿する トップページ ヘルプ

「科学的社会主義」討論欄

科学的社会主義の欄に関する提案(桜坂さんのご叱責に応えて)

2002/11/10 Hegel、40代

 桜坂さん、ご叱責ありがとうございます。Hegelの言葉に、よく考えるものは沈思黙考し、考えないものほどよくしゃべる、という趣旨のものがあり、この点に鑑みていつかどなたかに手痛い批判を仰ぐことになると予想していました。以下、桜井さんのご批判に対して言い訳がましい言い訳をさせていただきます。
 「庶民は無気力で無能と決めつけていないかと気になる」といわれたのはショックです。私は、大学で教壇に立っていると、今の大学生は目を開けて授業を聞いてノートを取っていても、実は寝ているのではないか、と考えざるをえません。「寝ている」という表現には、確かにいまどきの学生は無気力だ、という判断が含まれています。その意味では、ご指摘の前半部分はあたっているかもしれません。けれど、もし適切な刺激を与えて彼らを目覚めさせることができるなら、彼らは極めて健全であり、素晴らしい知性の輝きをしめすだろうと思っています。実際、講義に工夫すればわずかですがそれなりの反応が返ってくるので、これは単なる主観的確信ではないと思っています。
 「渾身」の力をこめて書いているか、と問われるならば、否です。まず、私の専門は数理統計なので、専門に関してはここで渾身の成果を発表するわけにはいきません。ただ、現在これまでの統計の研究の方向を修正して、Hegelの学説を武器に統計的認識論の研究を志しています。これは、40代後半にしてもう一度大学生に戻って一から研究をはじめる、という無謀な試みで、実際、今ドイツ語の初等文法書に四苦八苦しています。ですから、「研究者として尊敬されるような」ものをここに書こうとすると、後40年後ということになってしまうのでしょうか。
 でも、このように言うのは論点をずらしているかもしれません。そういうレベルの話ではなく、あまりにも粗製濫造がはなはだしく目に余るものがある、というのが桜坂さんのご趣旨だと思います.ところで「投稿が少ないのは読者の怠慢」ではない、という桜坂のご意見は大賛成なのですが、問題は、潜在する投稿者数があまりにも少ないことではないでしょうか。特に、若者の関心があまり高くないのが気になります。結論から言うと、科学的社会主義の欄は、チャットするような感覚でもっと気軽に投稿する欄であってもいいのではないかと考えます.一般投稿欄はまさに今の生々しい問題を真剣に討論する場であり、そう気軽に書けるような場ではありません。しかし、科学的社会主義は文化の問題も包摂しているわけですから、映画のことでも漫画のことでもスポーツのことでも、そこに少しでも科学的社会主義の視点が入っていれば、どんどん投稿してもいいのではないでしょうか。また、「こんなことを勉強してこんなふうに考えてみたけれど皆さんどう思います」、こんな投稿はいけないのでしょうか。
 ところで、JCPウォッチって何ですか。