投稿する トップページ ヘルプ

「組織論・運動論」討論欄

Dear 赤旗記事研究分析員さん

2005/04/17 Forza Giappon

 赤旗記事分析研究員さん、こんにちは。(別にお答えにならなくてもかまいませんが)そちらって西日本方面でしょうか?

 貴重な「掘出しモノ的」情報をありがとうございますm(__)m。それも痒いところに手が届きそうな、みたいな。
 「民青規約に改悪の動き」とのことですが、これは大変気になります。もしお差支えなければ情報源を明記してもらえませんでしょうか。“寝耳に水”のようにある日突然、本紙(赤旗)に載ったとしても直前にやられたのではたまりませんものね。実に危機感です。
 諸外国の「党の・・・」ですが、大学図書館には皆無でした。ヒマをみつけて県内最大の公共図書館で探索してみます。
 さざ波で展開されている貴重な討論って(当然ではあるけれど。)ほとんどの党員は知らないし、知っても関わりたがらないし、「ここだけは規約の番外地なんだから遠慮するなよ」と言っても保身意識が骨の髄にまで染み付いているのでしょうか、例外的な党員しか乗ってきません。党員ではない同盟員の中にはけっこう本音で語ったり自説展開してくれる人はいますけど。

 実は以前から薄々気になっていたのですよ、民青規約と党規約の酷似についてです。比較照合してみても「同一人物が作成したのではないか?」との思いは強まります。それくらい言い回し・文体が似てるでしょ?

 それで民青は党の出先機関や諮問機関(?)の地位に甘んじることをそろそろやめる時期ではないか、とぼくは感じます。えらく皮肉っぽく聞こえるかもですが、ここで皮肉を言うつもりはありません。『党の導きを受ける』と文言がある以上、本当にそう感じてしまうのです。
 現在の民青委員長、姫井氏でしたっけか? 彼辺りの発言に接しても言葉は不適切ですが「人間のニオイ」があまり感じられません。破れやほころびがあったって良いから自分らしい言葉で発言してほしいです。姫井氏以前の前任者もあんまり評判が高かったわけではないそうですが、それにしてもなぜあんなに党中央の喜びそうな 言い回し・党語 を使いたがるのか。ボキャブラリー(語彙)が貧困だからではないと思うのです。

 もっと党外の一般青年層、すすんでは在日外国人青年らにまで支持基盤を広めたいのであれば、もっと「豊かな人間感覚」をもつ適任者に替えるべきではないでしょうか。
 必ずしも英語力ではなく、世界の驚くほど多様な文化・宗教・習俗の多様性に愛情をもって接することのできる人。
 アフリカ・ラテンアメリカ・アジアの民に関心を持っている人。
 マルクスレーニンの思想を相対化して再考することのできる人。
 マルクスレーニンとは系譜の違う思想哲学に詳しい人。
 隷属的精神の持主ではないこと。
 人権や党内民主化に積極的にとりくむ人。
 官僚主義破壊に情熱をもってあたれる人。
 良い意味で寛容でふところの深い人。
 そして良い意味で日本文化に誇りをもっている人etc・・・。

 赤旗記事分析研究員さんはどう感じますか?

 でも、もしも後任の適任者がいないとしたら・・・難しいところですね。

 H子さんのことなら別にいいんですヨ。仮に今こくったとしても彼女超多忙です(ついでながら、彼女のお母様が何事につけて厳しい!タイプです)。デートしようにも時間もお金も互いにない同士。地方なせいか気兼ねなく2人の時間にひたれるデートスポットも近場にないのです。