投稿する トップページ ヘルプ

「組織論・運動論」討論欄

新卒で、県党の専従者をめざすにはどうしたら良いのですか?

2005/10/06 レフティー 10代 女子短大生

 こんにちは。卒業後の就職先として共産党の県委員会専従職を希望する短大1年生です。就職率が堅調なのが私の短大のとりえです。安定正社員だとか給料の多寡、あるいは総合職志向・出世志向信仰な友達がいまだに大半ですが(一方で彼女らの思い入れはムリもないとも感じます。)、私はやりがいのある(ありそうな)職種で働きたいとの決意が固まっています。一度の人生なら、いま最も強く魅かれる方面で働きたいのです。専攻といえるかどうか分かりませんが、卒業まで短期間、地域経済や行政学について学ぶ予定です。公共政策と言ったほうがイメージしやすいかもしれません。

 育った環境は、政治団体とは縁の無い普通のサラリーマン家庭。そういった空気ですから両親の説得面ではかなり苦労しました。なにしろ政治の世界と無縁。ひところほどではないとはいえ、とくに父親が共産党アレルギーです。祖父の家系に元・退職自衛官(満期除隊)が居たこともためらわせた遠因かもしれません。「専従には定期昇給はあるのか? ボーナスなんて出ないんじゃないのか? お茶酌み雑用に追われるんじゃないか?」と言われました。本当に昇給がないとかお茶酌み・雑用だとしたら考えものですけれども。
 幸い、母方の伯母と従姉妹が長期間、仲裁説得してくれたおかげで「そこまで考えてるなら、お前の好きなようにやりなさい。但し、親に負担をかけるな。万一向いてないと感じたら早めに相談しなさい」と父も渋々折れるようになりました。そんな経緯もあって、おのずから通常の求職者とは違った責任感・意識をもっているつもりです。

 ただ、これからが難関です。
 なにしろ、政党専従職の募集資料は、学内の就職室にも「置いたことがない」状況ですし、卒業OBにも政党専従職はゼロなのです。新卒就職情報誌にも学外の同種誌にも掲載がありません。なにも共産党に限ったことではなく、社民党、民主党、自民党など他の諸党派専従職にも言えることかもしれませんが・・・。
 公務員・みなし公務員については、一般行政職や学芸員、消防士や女警(女性警察官)、郵政公社職員に限らず、普通に情報誌に募集が載るのに、です。議員さんとかの「政治的人脈」もない中でいきなり党中央委員会にお伺いを立てるのも、やっぱり躊躇してしまいます。政治の世界の作法も当然知りえようがないですし。
 「公募をしてないのかな・・・」と不安にかられ、人知れず悩む日もあるのです。

 友達からは偏見とか好奇の目で見られることはないですが、「なぜ(他党でなく)共産党なの?」と聞かれます。
 同性の彼女らは真剣に聞いてきます。

 私はこう答えます。
 「社会的不平等をなくし、戦争と軍拡に反対し、社会的公正と国民誰もが人間らしい生活をおくれる、世界に恥ずかしくない、まっとうな日本を築こうとしている党だからよ」

 上の世代はどうなのか分かりませんが、私の世代は一般に共産党アレルギーはそれほどないのかもしれません。数ある政治団体の中の目立たない少数党派 one of them。一般にそういうイメージでみているのでしょう多分。周囲を見ると、民青の子たちとコラボレーション(共同イベント)で談笑する機会が珍しくないですし。

 良識ある方々からの真摯なアドヴァイス、とくに30歳代以下の方々の助言を最も期待します。