ジャーナリストでも、佐高信氏と本多勝一氏とは相違点も多いが志は似ている。決してマスコミの甘い汁を吸って綺麗事を書いている三流の自称ジャーナリストとは大違いである。
田中康夫氏が長野県知事に最初の立候補をおこなったとき、本多氏は否定的、佐高氏は肯定的に見ていた。ところが、田中知事が政策を実施するに従って、本多氏も田中支持を明確に打ち出してきた。
私が言いたいのは、分かれていた2人のジャーナリストが同じ支持者にかわった理由である。社会を見る目をもつジャーナリストにくらべ、長野の県議は、不信任を可決した。
その動機は、まもなく県議数が削減されることが決定的となったので、はやめの選挙をおこない、現職有利なうちに選挙をおこないたい。そのために、県知事不信任を決めれば、田中知事は県議会解散、選挙をおこなわざるを得ないという判断による、という見方だ。
私は作家としての田中康夫氏を少しもいいとは想わないし、雑誌『噂の真相』に連載している「ぺログリ日記」もいいとは想っていない。
しかし政治家としての硬派田中康夫氏が神戸淡路大震災に尽力したり、政治に発言したりしたころから、市民運動家としての田中康夫に定見を見出した。
これからの長野県知事選がどうなるか分からないが、いまの時点では田中康夫再選に向けて勝手連を中心に市民運動が選挙を勝ち抜いてほしい。
共産党は田中支持を出しそうだが、支持は勝手だが、安易に共産党中心の論理を振り回すことは逆効果である。田中氏に期待しすぎるもではなく、彼の政治家としての活躍を応援してほしいものだ。
共産党候補が勝った負けたではなく、政局でどう動いているかを判断して大局を判断できる政党にならなければ、国民的政局を展開できる政党にはなれまい。