投稿する トップページ ヘルプ

党員用討論欄

総選挙を戦って 雑感

2000/7/16 グスコーブドリ、40代、在宅ワーカー

 選挙戦を終えてから、念願のインターネットを始めましたので、このHPに出会ったのは、つい最近です。どなたか、書いていまししたが、党内で自由に他支部の人と党活動のことを論議する場があまりにも少ない、というよりほとんどない、「たこつぼ状態」というのは、その通りだと思います。こういう場で、自由な論議、いわゆる「優等生的」でない、本音の意見を読んでみて、同感する部分が多くうれしく思っています。
 さて、今回の総選挙ですが、今ひとつ活動が盛り上がらないまま選挙戦が終わり、中途半端な不完全燃焼状態が残りました。支部員の全体が組織的に取り組めず、支持者台帳の半分にも声をかけられないまま終わるという状態でした。1因には、公示後に次々とビラが下りて、配布者を組織し、こなすのにエネルギーを吸い取られた事があげられますが、もっと深いところでは、明確な党の売り出し、アピールが出来てなく、私たち自身が、自信をもって有権者に語りかけることが出来なかったのではないかと思います。選対から下りてくる電話かけマニュアルは、消費税増税反対いっぽんやりで、実際にそれで電話かけしても、反応は悪かったです。相当数の電話かけを私はやりましたが、介護保険のことなど自分の言葉で語る方が聞いてくれるので、消費税のことはほとんど話していません。組織指導の問題も、大きかったと思います。支部内には、大衆組織での大物といわれる人が数人いて(高齢のかた)その方々は、形の上では支部に結集しているのでしょうが、実際には県の機関から直に連絡が入って動いている様子があります。支部の組織的な動きつくろうにも、何か壁がある感じで出来なかったです。「支部を主役に」という割には、支部長は選対に振り回され、上級機関(特に県委)は、都合の良い人を勝手に動かすと言う混乱のなかで、私を含めた支部内の2,3人が、支部で論議し意思統一し、組織的な動きをつくろうとどれだけエネルギーを費やしたことか。しかし、最後まで出来ませんでした。
 上級機関や支部長は、この選挙区で、得票がのび、率ものびたことで、「まあ、よかった」で、済ませているようですが、今、きちんと総括しないと、次の選挙でも、又混乱が起こるでしょう。  あまり具体的なことは支障があるので書けませんが、にたような状況にある方の経験、教訓などありましたら教えてください。