投稿する トップページ ヘルプ

党員用討論欄

一般投稿欄ネコロジスト氏、GPC氏へ

2002/1/23 KM生、40代、公務員

 ネコロジストさんへ。小生も昨年1月に「民青無用論」を本サイトに投稿して結構反響を呼んだので、御参照頂ければと存じます。貴方の主張は私と一致するところも多いので肯けます。
1)しかしディミトロフを挙げられるのは、如何なものでしょうか。「43年のコミンテルンの解散」は決してコミンテルンの自発的意思に基くものではなく、スターリンの「米英をして西側からドイツ挟撃に参加させる(44年ノルマンディ上陸作戦)」為の方便に過ぎなかったのです。第2次世界大戦時には、37年以来のスターリン大粛清の煽りで(山懸の例を挙げるまでもなく)ソ連亡命中の各国共産党幹部も多数粛清され、コミンテルンも全く自発性を喪失したスターリンの私物に過ぎなくなっていたのです。野坂除名以前は、日共も「自主独立路線」の起源を「コミンテルン解散」に求めていました。しかし旧ソ連機密文書公開により、コミンの実態が明らかになるにつれて、最早こうした議論は根拠を失いました。故に現在日共はコミン解散には触れなくなっています。
2)「組織擁護主義者」宮顕が多年に渡って党首だったことも有り、今日の日共指導下の運動では、特に「組織擁護」が自己目的化され、運動がこれに従属している嫌いがあるといえます。「専従が置かれ、機関紙を発行し、組織拡大に務め、財政に苦労し」民主団体の活動スタイルがワンパターンになっています。「要求実現」の為に組織を作ったのが、何時の間にか「組織擁護」の為に要求闘争に取組むようになっています。
 GPC氏へ
1)厳しい御批判有難うございました。「12月集会参加者たった160人」に頭に来て、多少表現が感情的になったかも知れません。しかし私の本意は、ネコロジスト氏への返レスとも関連しますが、「この際組織擁護の為全学連を残すのではなく、本当に必要かどうか今一度問い直そう」という問題提起にあるのを、御理解頂ければ幸いです。
2)「全学連歴代委員長を一同に」といったのは、決して冗談や悪ふざけではありません。「全学連が半世紀(48年創立。60年~64年の中断を除けば今年で丁度50年になる)を迎える本年、歴代の委員長が存命中に今一度戦後学生運動史を振返り(存続にせよ、解散にせよ)今後の方向を探っていくべきでは」という意味で例示したまでです。