レスありがとうございました。
日本共産党および「原水協」は、当時の分裂の責任について、どうし>てきちんと自己批判できないのでしょうか。本来なら、被爆者と国民>の前にひれ伏して謝るべきです。まさか、分裂を固定化するような原>発の問題を持ち込んだ者に謝る必要などないとは言わないでしょう?>謝罪すべき相手は、「原水禁」ではなく、まずもって被爆者と国民な>のです。そのことをむぎむぎさんはおっしゃっていると思います。
私もそう思います。ただ謝罪しない限り共産党や原水協とは参加しないし一緒に運動もできない、という立場にはたちません。
しかし、私は次のことに疑問を持ちます。実は、「原水協」の中に >も、チェルノブイリや劣化ウラン弾の問題に熱心にとり組んでおいで>の「科学者会議」の有力メンバーの方がいらっしゃいます。核兵器の>問題に熱心であればあるほど、原発と核兵器の切っても切れない >「縁」に気付き、普通の意味での核兵器ではないけれども劣化ウラン>弾も見過ごせなくなる、そういう境地に行き着くのは自然なことだと>思います。ところが、そうしたとり組みの成果を「原水協」関係の集>会(勉強会など)の場で発表しようとしたら、何故か上部からクレー>ムがついて、内容(特に発表タイトル)の変更を迫られたということ>です。別に運動の基本方針にしようという訳でもないのに、これはど>うしたことでしょう。
分かります。私も同じ目にあい、同じ思い?をしたことがあります。それを克服するのは外部からの批判ではなく、内部での実践にかだと思います。
最後に、ご存知のように、「原水協」、「原水禁」の他に、もう一つ>「核禁会議」というのがあって、こちらは、核兵器廃絶の運動ととも>に「原子力の平和利用を推進する運動」にもとり組んでいます。つま>り、「原水禁」とは逆の方向性を持っているわけです。そこで、もし>「原水協」が、最初の分裂について第一義的に責任を負うものとし >て、被爆者と国民の前に真摯に謝罪し再出発を誓うなら、名実共に核>兵器廃絶運動の機軸として「原水禁」と「核禁会議」の仲立ちもする>ような役割をはたす組織へと脱皮する足がかりが得られるかもしれな>いと思うのですが、いかがでしょう。
原水禁も捩れてきていますからね。かつては総評が原水禁を支えていた時期もありましたが、連合は「反原発」の原水禁とは一線を画していますしね。原水禁とは平和行進は出来なくても、理論的には連合となら出来るのか? (実際は出来ませんけれどね~連合が反共産党の立場で断るでしょう)
中央の動きはともかく、地元では課題ごとの協力関係が作れないか模索しています。