投稿する トップページ ヘルプ

一般投稿欄

「ゆでがえる」は、迷信です。>長壁 満子様

2004/11/21 むぎむぎ 40代 非党員

 長壁さまが、「ゆでがえる」という比喩を多用されるので、調べてみました。

 ゆでがえるは迷信です

 イラクへの連帯を訴える、長壁様ならお手の物でしょう。アメリカの生物学者が、 ゆでがえる理論を考証しています。アラビア語より簡単な、英語で記述されています。 http://www.snopes.com/critters/wild/frogboil.htm
超要約:変温動物である蛙は、水の温度があがれば、活発になり、なべの中から飛び 出します。なべの中から飛び出せないのは、容器の形状や大きさが理由だと考えられ る。

 ゆで蛙が正しい比喩かどうか、カエルを食する文化圏の人なら、店でカエルを買 って、

 カエル料理を作れば簡単にわかります。

 科学を信奉する論理的立場の人からみれば、

 「ゆで蛙」を例にする人というのは、自分で確かめる事をせず、頭の中の論理だ けで、物事を組み立てる人。という事らしいです。
 お前は「ゆで蛙だ」と指摘する人こそ、ゆで蛙が何たるか、知らないし、確認し ようとも思わないという事です。科学的に検証すると。

 長壁さまが、一般人なら看過するのですが、科学的社会主義を標榜する、日本共 産党員が、「ゆでがえる」を多用するのは、だから、かなりおかしいです。
 別の表現を探された方が、理論家である、共産党員らしいですよ。