現場からの解答No.2を投稿させていただきます。前回はタイトルを「回答」はなく「解答」と間違え、何か偉そうな感じになってしまいました。(^_^;)
さて、何度も述べておりますように、Nさんと阿Qさんは両方大切なことを述べられていると思います。決して八方美人的に言っているわけではありません。
◆知識・基礎、基本の重要性について◆
阿Qさんが述べているリファレンス能力、自分で考える力の育成、本当に大切だと思います。このことは後で(No.3で)総合学習と絡めて私の考えを述べさせていただきます。
しかし、一つだけ、最低限の「基本」の知識以外は「無駄」であとはリファレンスの能力だけあればよいのか、という部分をここでは述べさせていただきたいと思います。
私は、知識については、やはりあればあるに越したことはない、ということです。もちろん、考える訓練とのバランスの問題はありますが。私がまずここで注目させていただきたいのは、阿Qさん自身も知識の大切さを全面否定されていない、ということです。
つまり「バラバラの知識を覚えても意味がない」とおっしゃっているということは、逆に言えば、系統性のあるものであったら意味もある、とお考え頂いているのではないでしょうか。歴史で言えば、全体的な歴史の流れを理解し、その中で、その史実がどういう意味合いを持つものか、という背景を理解した上での知識であれば、バルト三国の話を知っておくのも無駄ではないはずです。
阿Qさんは「レゴ」のようなブロックのおもちゃをご存知ですよね。小さなバラバラのブロック一つ一つを組み合わせて、思い思いの形をつくることができるわけです。しかし、ブロックの数が少なければ、それだけつくることのできる形は限られます。ブロックを知識と置き換えると、形は「具体的な自分の考え」ということになります。「リファレンス」でブロックを借りてくればよいではないか、と言われるかもしれませんが、最初にどれだけブロックの量があるか、ということを把握できた方が、つくる形のイメージは湧いてきやすいと思います。
また私は、Nさんが「読み・書き・そろばん」などの基礎・基本の重要性を述べている部分にあらためて同感だと述べたいと思います。つまり、この部分は、「知識」でもあるが、さらにその基礎をなす「土台」だと思います。これは、まさに「考える力」を養うための基礎体力だと思っています。スポーツをするときに、ただ、最低限のルールや技術を覚えたらじょうずにプレーできるでしょうか。それなりにはできるでしょうが、やはり、それを支える基礎体力がなければ、本当によいプレーはできないと思います。(もちろん、逆に体力だけでもプレーすることはできませんが。)そういう意味で、Nさんも指摘されている100マス計算などの基本訓練は、今注目されるべきとても大切なことだと思っています。(新聞報道では、100マス計算の校長先生が中教審入りとか?)・・もちろん、阿Qさんがおっしゃっている、教えられたことを鵜呑みにしない、「ひねくれた」考えを持つ子の発想を大事にする必要はありますけどね。
基礎的訓練のための手立てとして、100マス計算などのほかに、「音読」も注目されています。これは母国語、外国語ともにです。英語では、音読を多くおこなうことが、脳内に英語の言語中枢をつくるためには有効な手段だ、という考え方が最近注目されています。こういった基礎的訓練は、なんとなく無味乾燥で児童・生徒にとってつまらないのではないか、と思われるかもしれませんが、やりかたよっては、生徒はとても生き生きと取り組みます。きっと目標をたてやすいからでしょう。適宜、このような訓練は、じょうずに達成感を与えながら行うことが大切だと考えます。
先入観のない柔軟な発想を大切にしつつも、しっかりとした土台をつくりあげ、自分の頭で考えるために足る分の知識を身につけること、これらから目をそむけることはできないと思います。まさに「知
は力」だと思います。
以上、私なりの「知識」」「基礎・基本の重要性」に関する現時点での考えです。
このテーマは、まさに「学力とは何か」を問う壮大なものであるので、まだ教員としての経験年数が比較的浅い私が簡単に結論づけられるものではないことを自覚しています。今後も実践の中で、このテーマについて考えていきたいと思っています。
今回は、全く教育の話だけで、このサイトの趣旨とずれてしまったかもしれませんので、最後に一つだけ共産党に関することを述べたいと思います。
日本共産党のサイトでときどき教育政策の部分を拝見していますが、やはり、この部分についても、自分にとっては一番まともだと思えることを政策として訴えていると感じました。例えば、一方的な教員バッシング(教員にはたしかにいろいろ問題があるのは認めますが)を利用した様々な教員への締め付けを問題視してくれている唯一の党だと思えます。今のところは、私は支持(投票する程度ですが)
は続けていこうと思っています。
このところ続けて投稿させていただいていますが、最後にあと1回、No.3として、リファレンス能力の件、総合学習の件を中心に、なるべく早めに投稿したいと思っております。