投稿する トップページ ヘルプ

一般投稿欄

5/19 澄空さんへ

2006/05/22 ロム3

 澄空様 ご丁寧なご返事有難うございます。

>以上まとめると、ロム3さんの立場は、(1)現在の指導部 独裁体制は当面維持あるいは徐々に民主化、(2)政治路線は 、さらに「右傾化」「現実主義」になればよい、ということで すね。

 私は澄空さんから見れば、超超右派ですから、右傾化という よりは、正常化と考えておりますが。

>私は、党が民主化すれば指導部の交代はありうると思います 。ただし、現状では、民主化する可能性自体がほとんどありま せんから、指導部の交代の可能性もほとんどないでしょうし、 指導部が交代したとしても、それは「左派」ではなく「右派」 が新指導部となるでしょうというのが私の考えです。

 私も全く同じ考えです。

>第二に、「どういう制度でしょうか。規約の改正でしょうか 」とのことですが、それは、「路線論争と多数派形成という過 程」が正当な党員の権利として認められることです。規約の改 正が必要なものもあるでしょうし、必要でないものもあるでし ょう。

 よくわかりました。
 路線論争は、必要不可欠だと思いますが、今までは不破さん が一人で決めていましたね。そのことを何となく外からでもわ かってはいましたが、それが、今回筆坂本によって立証された 意義は大きいと思います。

>第三に ・・・「指導部よりの人が左派、反指導部の人が右 派」という感覚には正直なところ驚かざるをえません。

 左の澄空さんと、右の私では立っている位置が違いますから 。違って見えて当然だと思います。私のような右派は大抵離党 していますから、離党者から見れば現在残っている人は全部左 派です。離党者ももう一度抱えなおさないと党は、大きくなり ません。党を大きくしようとすれば必然的に右傾化(現実化) すると思います。

>現在の指導部が「右派」であること、反指導部といっても「 右派」と「左派」両方あることは、少なくとも「さざ波」では 、自明かつ共通認識だと考えていました。

 今まで「さざ波」で自称左派といわれる理論家は、あらわれ なかったように思いますが。

>それはさておき、この質問に対する答えですが、「右派」「 左派」という用語について、私はこれを党内における相対的な 位置を表す言葉として用いています。それには言外の含意はあ りません。

 相対的のほかにも、理論の違いも見つければあるとおもうの ですが、それが発見されていない状況ではないのでしょうか。

>私が「右派」だとみなしている指導部を「左派」だと言うロ ム3さんは、私からみれば「最右派」ということになりそうで す。

 私は現在の指導部の理論については行けないので、離党して います。綱領が変われば復党もありうると思います。

>第四に、「左派の主張というものを披瀝しても らえませんか?私の感覚では、教条主義者が左派、現実主義者 が右派と考えています。」とのことですが、ここにも大きな隔 たりがあるようです。あなたの感覚的な「左派」「右派」の分 類は、相当恣意的なものとならざるをえないと思われます。

 恣意的ではなく、理論の違いによって分けたいと考えていま す。

>ロム3さんにとって「教条主義でない左派」や「現実主義の 左派」、「現実主義でない右派」や「教条主義の右派」は存在 しないのでしょうか?

 私にとっての右派は党外に出ざるをえなくなっていると思い ます。
 現在党に残っているのは、左派ばかりで、「小山の大将」に なっているのではと思います。ですから、今回離党せざるを得 なかった筆坂さんに対しては、同士的なおもいがあります。

>ただ一般的には、「左派」「右派」の分岐点は、日本の変革 のために革命が必要だとするか否かにあると言ってもいいかも しれません。

 私は、革命とは、生産力が起こすもので、人為的な革命は、 人類を不幸にすると考えています。フランス革命しかり、ソビ エト革命しかりです。しかし、産業革命や、情報革命、これか らおきるであろうエネルギー革命は、人類を幸せにします。そ れらの革命を徹底することによって、社会形態も必然的に変化 してくると思います。
 日本共産党は、時代に逆行して党内の」情報を開示しない隠 蔽体質なるが故に非民主的組織にならざるをえないのだと思い ます。非民主的組織なるが故に多数党になれないのだと思いま す。

>私の立場は、一言でいえば、あくまで労働者の境遇の改善・ 地位向上をめざす「現実主義」の立場ですが、それにはいかな る条件もつけません。たとえば、「資本主義の枠」なるものは 設けません。

 では、革命でなくとも、改革でも、改善でもいいわけですね 。

>また日本は、先進諸国の中でも相対的に労働者の力が弱い国 に分類されますので、劇的な力関係の変化、つまり革命的激動 でもなければ、「労働者の境遇の改善・地位向上」はありえな いと考えています。

 相対的に日本より労働者の力が強い国が他にあるのですね。
 そういう国の存在に心当たりがないのですが、教えてくださ い。

>そういう「現実主義」の「左派」ですから、おそらく当面め ざすところは「右派」の人とあまり変わるところはないと思い ますし、現状では、「右派」と協同して左翼全体の底上げを図 ることが「左派」の任務だと考えています。

 それは喜ばしいことです。

>第五に、今度はロム3さんの投稿に違和感を感じた部分につ いて私から質問を投げ返したいと思います。
>ロム3さんが知っているタイプの党員がたくさんいることは 事実ですが、そればかりではありません。少なくとも、「さざ 波」をこれまで読まれてきたのであれば、異なるタイプの党員 がいることがわかったはずです。なぜそれを見よう、理解しよ うとしなかったのでしょうか?

 私はかなり長く「さざなみ」に居ついていますが、澄空さん のように理論的に話せる人の投稿を見たのは初めてのように感 じますが、もちろん「さざなみ」の管理者が「左派」だという ことは承知していますが。

>また、ロム3さんは投稿で「党の主張を主張することが個人 の使命」という具合に、明確に意識して「指導部の主張」を「 党の主張」として述べています。ここにあなたの思想の本質を みないわけにはいきません。

 一般の党員は、指導部イコール党なんです。筆坂さんでも、 不破さんに目通り許されることはめったにないくらいだから、 一般党員が指導部の誰が何を考えているなどということはわか らないし、考えようともしないのです。左派といわれる方々は 最高学府を出た方々でしょうから、居住支部や、婦人団体のあ りようなどは、おわかりにならないのではないでしょうか?

>ロム3さんが、「指導部」=「党」だと考えているという事 実は、残念ながら、あなた自身が否定されている「教条主義」 に自ら陥っていることを表すものです。なぜなら、「指導部」 =「党」という考え方は、スターリン以後の(各国)共産党指 導者によって「レーニン主義」として流布された「教条」に他 ならないからです。それこそが、指導者独裁ないし指導部寡頭 制を維持し再生産する「教条」なのです。

 私は、すでに離党していますから、自由人です。しかし、一 般の党員は、教条主義者がほとんどだと思っています。

>「右派」が「左派」を「教条主義」と呼び、「左派」が「右 派」を「反動」「反革命」と呼ぶ。罵りあう両者は、どちらも 同じこのドグマ(教条)に陥っていることを知るべきです。共 産党においては、一つの潮流だけが絶対的な支配力をもつべき だと考えているからこそ、他の潮流を切り捨て排除しようとす るわけです。

 私はすでに党から排除された人間です。現在大衆組織に所属 していますが、ともすればそこからも排除されそうになります 。でも、大衆組織から私を排除しようとした人物が自ら大衆組 織を見捨てて逃げ出して行くケースもあります。

>現在の指導部は、今後も徐々に「右傾化」「現実主義」へと 進むでしょう。それは政治的には「右派」の皆さんが望む方向 かもしれません。
 党を民主化させると「左派」が邪魔になる。指導部が「左派 」を排除してくれるなら、それにまかせた方が得策だと「右派 」の皆さんは考えるかもしれません。あるいは、指導部が「右 傾化」「現実主義」を徐々に進めるように、党の民主化も徐々 に進めてくれるだろうという淡い期待を持っているのかもしれ ません。

 淡い期待ではなく、民主化しなければ、党は存続しなくなる のではと考えています。

>支配者が自らすすんで支配(の武器)を放棄するわけなどな いことは歴史が証明しています。

 日本共産党を支配したところで何の得があるのですか?企業 のように何か生産しているわけではないし、国民の中で多数党 にならないかぎり、そんな政党を支配したところで、メリット なんかないと思うのですが。

>「左派」が排除されることによって、党の民主化を望む勢力 がますます弱くなることを理解すべきです。「左派」が完全に 排除されたときとは、党が崩壊するときでしょう。「右派」も 「左派」も共存する状態こそ、正常な状態なのです。

 右派は、納得が行かなければさっさと離党してしまいます。 最後に残るのは、左派だけです。右派も残れるような政党にし なければ、多数党にはなれないでしょう。

>最後に、あなたの考えを披露された残りの部分のうち、「い づれ党は、右傾化、資本主義容認になるでしょう」という見解 については、私も同意していること申し上げておきます。すで に、 99%は達成されているよう ですがね。

 私から見れば今の綱領はレーニン主義だと思います。弁証法 的唯物論に基づいた真のマルクス主義にならなければ、復党は しません。
 レーニン主義は、歴史を逆転させるものだと思います。歴史 を推し進める綱領が必要です。20世紀の資本主義は、地球を 破壊してきました。20世紀の社会主義もまた、地球を破壊す る勢力だったとおもいます。
 21世紀の資本主義は、地球を修復する方向にむかわざるを 得ないと思います。たとえば、水素を原料とした、発電システ ムなど、そういう高付加価値のある製品を生産しなと、市場で 勝ち抜いてゆくことができません。そして、どこかで量から質 の変化がおきて、新しい社会主義社会が育ってくると考えてい ます。
 革命は、人間が意識的に起こすものではなく、社会が必要と して起きるものだと思います。その原動力になるのは、生産力 の増大でによる。量から質への変化だと思います。
 仮に今の日本共産党が消滅したとしても、それにかわるべき 他の政党が育ってくると思いますので、別に主導権をとる必要 もないと私は考えている次第です。
 何が何でも日本共産党が消滅したら困ると考えているわけで はありません。民主化が進めば他党と合流という現象もありう るのではと考えています。