あのですね、リテラシストさん。
あなたが今回引用したご自分の文章の前には、「さざ波通信」やJCPウォッチでの発言を理由にした党員の査問の問題を「興味を抱きました」として,引用されていますね。
それに対してあなたは、
と、同時に素朴な疑問が湧きました。つまり、「該当者が党員であることの証」は何であるか、という事です。
と,「素朴な疑問」を提示されましたよね。
すなわちこの「疑問」は、「こんなこと言っているが、一体どうやってこの人物が党員かどうか確認したんだ」という「疑問」であると取るのが自然と思われますが違いますか?(これが違うとすると以下は論証する意味がなくなる)。
これに対して私は、ネット社会のオープン性・フラット性の話をし、ネットが開かれているにも関わらず、共産党がそこに登場もしないで、別ルートで査問し処分することの不当性を指摘し、かつ、「党員であるかどうかなんていうのは調べれば簡単に判ることで、もし党員でなかったら、共産党は自らネットにそうでないと書き込めば済む」「それが公平平等なネット社会だ」という意味の文章を書きました。
すなわち、(改めて補強すれば)この場合、あなたが引用した事例に関していえば、党員の証があるかどうかなんてのは、主要な問題ではない、と主張したわけです。(「この事例に関していえば」に注意して下さいよ)
だから末尾で、「党員かどうか..何てつまらない発想なんだ」としたのです。
これに対しあなたは、「メデア・リテラシー」一般論を言ったに過ぎないので、党員云々は誤解である、と仰る。
しかし、改めてあなたの文章を読めば、あなたが「単なる一般論」を言ったのでないことは明白だし、よしんば一般論を言ったに過ぎないと主張されるなら、非常に誤読(誤解)を誘発する文章であると思います。
というか、そんな一般論を言うために、現実に処分され、傷ついた人もいる問題を、わざわざ事例として持ち出すのは、適切ではないと思量します。より言えば、「嫌み」にしか思えません。第一、この掲示板で問題にすべき主要なテーマは、そのような処分の中味の方なのではないですか。
なお、「メデア・リテラシー」一般論についていえば、私はあなたと全く同感なことは言うまでもありませんが、こんなことは別にここで言うまでもなく、かつこんな引用をするまでもなく、その必要性は「当たり前の話」でしょう。
むしろ重要なのは、行間を読ませるような(誤解されるような)引用や文章を書かないこと、それは只でさえ、顔が見えず文章で全てを判断せざるを得ないネット社会においては、極めて重要であること、の2点を指摘しておきます。
もし、それでも「一般論を言ったに過ぎない」「勝手に誤読した」と仰るなら、議論以前の話ですのでレスは結構です。
失礼な表現があったら、改めてお詫びします。では。