7/22「ダムの問題点って、相当あるように思えるのですが…」
ウナギ犬さんへの回答です。
3.緑・緩やかなダムについて
まずはじめに緩やかなダムという意味合いで、森林と水田を掲げております。
私も本当にその通りだと考えます。田畑は緩やかなダムとして非常に有効です。
しかし考えてください。農家が治水のために田畑を造りますか? やはり生活のためなのです。採算性のない田畑は無くなります。
だからせめて水の心配なく、安定した田畑を経営するためにも、ダムが必要となると思うのです。外国から表面上安い野菜を買っていますが、日本の農業を衰退させるということは結局高く付くのです。木を見てなおかつ森も見ましょう。(上行は比喩です)
さて森林について私が書いた「木は渇水時に水を消費するからマイナス」についてよく伝わらなかったようなので、説明し直します。
緑のダムとしての森林は必要ですし、ダムの計画にも盛り込まれております。
ダムを水の銀行だとして説明いたします。森林もコンクリートダムも確かに水をためます。そして、必要なときに貯金を下ろすように水を使います。
ところが森林は木々を維持生長させるために、人間の必要としている水を使ってしまいます。
自然派の人にきいたのですが自然の木は聴診器を当てたり耳を付けたりすると水を吸い上げる音が聞こえるといいます。
その真偽はともかくとしてやはり我々と同じ生き物なので水を消費するのです。
いずれ雨になる木々の蒸散も、ダムのように、その場で使えないということです。
そのことから 「木は渇水時に水を消費するからマイナス」という見解が科学的にあげられるのです。
ですから森林の行っている貯留や蒸散、消費は否定しません。降雨時に森林がためきれなかった水を、ダムでためてうまく運用しているのです。
森林・ダム・河川これらが助け合って、私たちが安全に豊かに暮らせる地域が造られるのです。
>それとダム建設の計画が、何十年も昔に立てられたまま変更されないケース、というのをニュース番組で見たことがあるのですが
いつまでもダムが出来ないと、そういう地域形成になってしまうのです。
来ない水をいつまでも待てる農民はいません。この辺が、日本の食糧自給率を下げている原因の1つになります。
工業もそうですし、そうなると、現在の住みにくい世の中で少子化も助長される原因の1つではないのでしょうか。
食料を(工業製品も)自給する政策は、共産党が正しいと思います。
ですから共産党頑張りましょう。中央の東大出た幹部も、(私は政治屋は素人の集まりで結構だと思う)いろんな階層から意見を聞きましょう。
党員も上部の意見をただ正しいと信じず、論議しましょう。(確かに共産党が一番清潔だし、意欲のある人の集まりです。)
でもやはり専門外であれば要するに素人(この言葉嫌う人が多い?)なのですから論議を傍聴することも必要です。
赤旗の勧誘をしてくる人たちも、このようにつっこんだことをいえば、解らないと帰っていきます。
これは当然なことです。とにかく、教育問題、原発、ダム、農業、等々専門家の意見は賛否問わずぶちまけたらいいと思います。
信じるのではなく党員それぞれが判断するのです。そして、方針は底辺の階層が判断する。今、票が集まらなくともいずれ解ってもらえます。
赤旗は党の意見に賛成の意見しか、掲載されないのでちょっとおかしいと思います。商業誌は案外公平に載せてくれます。共産党は宗教ではないのですから・・・。
このような、党非公式とはいえ意見を言えるページがあって現在は恵まれています。公式ページでも是非、掲示板を作ってほしいです。
私は今回、アウェイともいえるところに乗り込んできましたが、非常に気持ちのよい論議ができて幸せです。
私の意見には、中には賛同の意見もあり、ただ上部を信じる集まりではないなと、感激しております。
ちょっと感情的になったりして、失礼もしましたが、睡眠時間を削ってもいい勉強になりました。
今後も、私の得意分野であれば、のこのことおじゃまいたします。
次回は水質の再反論に対する回答です。